おそうじやさん八王子まりこの5つのこと
1. 片付かない家はない

どんなに散らかっていても、片付かない家はありません。
もし片付かなかったとしたら、それは「諦めていた」から。
「片付けたいけど……」
その“けど”のあとに続く、あなたの本当の気持ちを一緒に見つけます。
「こんなに散らかってて、本当に片付くの?」
そう思っても、大丈夫。遠く感じるかもしれないけれど、私は片付け続けてきた人です。
必ず、整います。
2. “ちゃんとした人”じゃなくていい

部屋が散らかるのは、あなたがだらしないからじゃありません。
家族の形が変わったり、気持ちが追いつかなかったりするだけ。
「どうにかしたい」という気持ちさえあれば、それでじゅうぶん。
3. やり方を知っています

「考えるのもめんどくさい」「手を動かす気力もない」
そんなときは、私を呼んでください。
一緒に手を動かして、一緒に暮らしを整えていきましょう。
「なんか、イマイチ」「なんか使いづらい」
“なんか”の正体を一緒に見つけていきます。
モノの量、クローゼットの使い方、家族みんなが料理しやすいキッチン。
そして、片付けに興味のない夫や、何度言ってもハサミを戻さない子どもたち…。
はい、攻略法あります(笑)。
4. 整える、ということ

仕事から帰ってきて、部屋を見てぐったり。
気持ちが休まらない。ずっとイライラしたり、なんとなく気が重かったり。
部屋を整えるということは、自分の内側を整えるための準備です。
不満や不安、イライラを減らして、体を緩め、魂を休ませる。
エネルギーが整うと、暮らしも、気持ちも、変わっていきます。
そんな“整う暮らし”を、一緒に作っていきませんか?
5. カオスな私でいい

ヘンテコサングラスでピンクが好きな片付け屋です。
白い服でも、シンプルな見た目でもありません(笑)
私は「好きなもの」を大事にしています。
人はみんな、ちょっとカオス。
妻であり、母であり、娘だったり。
趣味がたくさんあって、推し活に夢中で、アウトドアが好きだったり。
いろんな自分がいて、いい。
でも、自分の“好き”を優先するためには、
部屋のカオスとはちょっと距離を置いた方がラクになる。
大好きなピンクの服で、ちょっと変なサングラスで登場するかもしれませんが、
心はまじめに、あなたの暮らしに向き合います。
会社概要

おそうじ屋さん八王子まりこ代表 野副真理子
社名 | おそうじ屋さん八王子まりこ |
---|---|
代表者 | 野副真理子 |
住所 | 東京都八王子市元八王子町 |
URL | https://osouji-mariko.com/ |
創業 | 2018年 |
事業内容 | [個人様]
[企業様]
|
訪問実績 | 約1,500件 |
SNS | https://www.instagram.com/hachioji_mariko/ |